top of page
医療_デスク-(3)_edited.jpg

胸痛

胸痛

胸痛は心臓、肺、胸部の筋肉の疾患などの症状として自覚されることがあります。心配のない場合から、重篤な疾患の症状である場合もあり、危険な病気のサインとしての胸痛なのか否かを区別することが重要になります。胸痛と一言で言ってもさまざまで個人差も大きいものです。症状を細かく分類することにより、重篤な病気のサインなのかある程度判断できますが、自己診断をせず、医療機関で検査を受けることが大切です。

4932166_s.jpg

胸痛の症状がある病気

 

心筋梗塞  狭心症  急性心膜炎  解離性大動脈瘤  自然気胸  肺塞栓症・肺梗塞  肺炎  胸膜炎  不整脈  過換気症侯群  食道炎・食道痙攣  消化性潰瘍  帯状疱疹  肋骨骨折・肋軟骨炎  肋間神経痛 など

Ⅰ 心臓の疾患

狭心症

胸がしめつけられるなどと表現される事が多く、左の肩の痛みや左腕の痛みを伴う場合があります。

階段を上ったり運動した時、食事や緊張などで誘発されます。安静にしていれば、多くは数分でおさまります。心筋梗塞にくらべて痛みの程度は軽く、痛みの持続時間が短いのが特徴です。心筋梗塞になることがあるので、注意が必要です。

急性心筋梗塞

突然生じる前胸部の痛みで15分以上持続し、冷や汗を伴うこともあります。胸部圧迫感、しめつけられる感じ、焼けるような感じなどを訴えられることが多く、前胸部、左上腕や咽頭部、あるいはみぞおちあたりが痛い場合もあります。高齢者、糖尿病患者などは、胸痛を認めない心筋梗塞の場合もあり注意が必要です。

急性大動脈解離

突然に発症する極めて激しい胸痛です。救急車を要請する必要がある疾患です。前胸部から背部へ放散する激烈な痛みが特徴的で解離とともに痛みの部位が移動していきます。冷や汗を伴い、その他様々な症状が伴うことがあり、見逃されることもあります。血圧が極端に下がり意識がなくなることもあります。

心膜炎

突発性の刺すような強い痛みで数日間持続することがあります。頚部や背部への放散痛も認められることもあり、発熱、発汗、倦怠感を伴うことが多いです。深呼吸をしたり横になったりすると、痛みが強くなり、座った姿勢や、前屈みになると軽減します。呼吸困難や咳でることもあります。

Ⅱ 心臓以外の胸部臓器の疾患

自然気胸

突然の胸痛、呼吸困難、動悸、咳などが特徴で特発性気胸は20歳台の若い男性に多いといわれています。緊張性気胸の場合は緊急性が高くただちに救急処置が必要です。すぐに医療機関で肺から漏れた空気を外に出す処置が必要です。的確な処置をすれば、予後はほとんどの場合良好で、命にかかわることはありません。

胸膜炎

針で刺すような痛みが特徴的です。息を吸った時に痛みが増し、咳、痰、発熱を伴うことが多いです。

逆流性食道炎

高齢者の女性に多く、強い痛みがある場合があります。食道は、胸部にあるため、狭心症などと間違いやすいです。

肺塞栓

胸痛の他に、突然の急激な頻脈、呼吸困難、が特徴ですが胸痛は認めないこともあります。重症な場合は、突然意識がなくなったり、そのまま死亡する場合もあります。エコノミークラス症候群もこの仲間で、長時間座ったままだったり、ずっと寝たきりであった方が初めて歩いたりしたときに起こったりします。

肺炎、肺癌、肺膿瘍など

持続性の鈍い痛みが特徴的で胸膜炎と同様に咳、痰、発熱等を伴います。かぜの場合も咳により筋肉痛や肋骨骨折をおこすことがあります。肺癌などによる悪性腫瘍が神経や骨に浸潤したときにも胸痛を伴うことがあります。

Ⅲ 腹部の臓器の疾患

胃潰瘍、胃炎、膵炎、胆石症など

放散痛として胸痛がある場合がありますが、多くの場合、胃や

膵臓など疾患がある臓器の痛みを伴います。

Ⅳ 神経や骨の損傷

肋間神経痛

刺すような痛みで脊椎から肋間(あばら骨の間)にそって、圧痛があります。ゴルフなどで体をひねったり、痛みのないほうに体を曲げて、神経を伸ばすようにしても痛みがおこります。動いたり呼吸をすることで誘発されます。

帯状疱疹

肋間神経に似た症状で痛みが続きます。数日遅れて水疱を伴う皮疹が出現してきます。

骨軟骨炎、肋骨骨折

肋骨の圧痛や胸肋関節の腫脹などがみられます。その場所を押すと痛みがあるので分かります。

bottom of page